富士教育訓練センター派遣事業者訪問!

平成30年5月22日、23日富士教育訓練センターへ・・・

5月18日から派遣している・・・左官基礎と左官導入教育受講中の新入社員と・・・

左官中級受講中の工事主任と副長の現場管理者能力向上教育の・・・

派遣事業者訪問(授業参観みたいなものです)を行ないました。

富士教育訓練センターは静岡県富士宮市根原(朝霧高原)にあります。

晴れれば、この時期25度くらいまで気温が上がりますが、

朝晩は天候が悪いと5月でも5、6度くらいまで下がります。今回も朝は5度でした(苦笑)

左官基礎は、モルタル・補修材・土・石膏などなど・・・の左官基礎技能の習得と・・・

高所作業車、研削砥石の刃の交換と試運転業務、低圧電路作業・・・

巻き上げ機の運転業務などの特別教育・資格取得・・・

左官中級は、管理者としての概論から、心掛け・・・部下の指導教育の方法論・・・

現場実務Q(品質)C(原価)D(工程)S(安全)M(モラル)・・・

酸欠作業主任者・足場組立て作業主任者・玉掛技能講習などなど盛り沢山です・・・

これから日々現場で実際に役に立つ教育や体験をさせてもらっています。

 

現在、センターでは大手ゼネコン社員から、全国から建築、土木などの・・・

各専門工事業者の新入社員から現場管理者候補者などが400名を超えて集まっています。

大学時代・・・建築・土木を学んでいないゼネコン新入社員(女性含め)達も、

測量、墨だし、鉄筋組み結束、型枠を組み・・・コンクリートの打設準備・・・・

雨の中でも・・・お揃いの合羽をまとい奮闘中です・・・

生徒の中には営業職、事務職、女性も・・・自分の会社の生業(原点)を身体(肌)で感じ、

研修が終われば、全国の本支店、営業所、現場へと配属されていきます。

事務所で座って書類を作っていても・・・スーツで毎日電車に乗って営業していても・・・

同期の現場担当者や技能工(職人さん)の苦労をちゃんと知っている・・・

離れていても・・・共に働いている・・・会社は何処でお金を生んでいるのか???

誰が働いてくれて何を作り、自分はメシを食えているのか?・・・感謝の気持ちを持って!

日々の言動、行動が変わってくる・・・会社にも本人にとっても大変いい事です・・・

そして、半年後、一年後、またこのセンターに集い再教育する・・・効果は絶大です!!!

そんな・・・活気に満ちた雰囲気の中・・・当社の社員も頑張っています。

この雰囲気を現地で・現物をみて・現実を感じる・・・当社も現場社員だけでなく・・・

管理者・事務・管理・設計・営業部門も含めて全員で感じられれば・・・と思う・・・

2018.05.26 | ハマサキ便り

新研修生の技能検定練習始まる!

平成30年5月・・・ゴールデンウィークも終わり・・・

今春入社した研修生(新入社員)の技能検定の練習が始まりました。

まずは、技能検定とは何か?取得する目的、意義は・・・使用道具から・・・

・・・作業手順・・・採点基準・・・服装、態度、注意点などなど・・・

・・・左官工事管理者、左官の主任技術者となる為の必須の資格・・・

  左官の技能検定が初めての6名は3級技能士検定。

工業高校建築科出身で高校時代に左官三級技能士に取り組み合格した3名は、

左官2級技能士に取り組んでいきます。

毎年度、前期の技能検定は、3か月後・・・7月から8月に実施されます。

検定まで3か月ですが、5月18から7月13日迄は、

富士教育訓練センターに派遣されますので、実質4週間の練習となります。

実技1位は愛媛県知事賞、2位は能力開発会長賞、3位は技能士会長賞、4位は各団体賞、

頑張れ!新入社員!

2018.05.15 | ハマサキ便り

春の叙勲を受章!

平成30年5月9日(水)春の叙勲の伝達式・・・

国土交通省関係は、東京プリンスホテルに於いて開催されました。

当社から景山則文氏(高松支店工事長67歳)が、『瑞宝単光章』を受章いたしました。

社員の叙勲は、平成28年秋の叙勲『黄綬褒章』松岡弘志氏以来で二人目です。

景山氏は、左官技能士として常に誠意と熱意を持って業務にあたり、

人柄は明朗快活にて、リーダーシップが旺盛で、

発注者、元請、取引先や後輩など多くの人に好印象を持たれています。

卓越した技能・技術は他の模範であり、率先して困難な現場、難易度の高い仕事を引き受け創意と工夫で完遂しています。

景山氏は、中学を卒業後50年以上の長きにわたり左官技能工としての鍛錬を重ね、

数々の現場の左官工事を担当し、取引先担当者から施工上の問題点や技術や技能、

工程管理など様々な相談を受け解決するなど、他職の職長からも信頼が厚く、

社内教育委員会では、発足当初から指導員として長年左官技能工の育成にも取り組み、

多くの一級、二級技能士を輩出するなど、後進の育成にも並々ならぬ情熱を傾けています。

この様な業績が評価され瑞宝単光章の栄典を授与されました。

伝達式後は、皇居にて天皇陛下に拝謁いたしました。

・・・天皇陛下が目の前まで来てお祝いの言葉をいただき、大変感激したとの事でした。

このような『 人 財 』が会社に在職している事は誇りであります。 

『 人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、仇(讎・あだ)は敵なり 』

技能工のキャリアアップを考えた時、

一人ひとりが自分の得手不得手、特性や能力を考えて目標を持ってもらい、

個々の能力向上がなされる事により、会社全体がレベルアップ、企業価値が高まります。

今後も、松岡氏、景山氏に続く、多くの社員が褒章をいただけるように、

担い手確保と人財育成に取り組んでいきたいと思います。

企業の原点・・・本物追求・・・ものづくりは、ひとづくり・・・忘れぬように!

2018.05.11 | お知らせ, ハマサキ便り

大成建設社長表彰 功労賞を受賞

平成30年4月26日(木)

東京のオークラホテルで行われました大成建設の倉友会大会に於いて

※倉友会とは、大成建設の基幹的な専門工事業者で組織する協力会社の会です。

社長表彰 功労賞を受賞しました。

大成建設と全国で取引する協力業者7,500社から

1年に一度・・・建築系1社、土木系1社が選定されます・・・

今回その建築系会社の1社に選んで頂きました。大変名誉な事です。

永年にわたり四国支店倉友会に対する貢献と・・・

近年、愛媛では愛媛県立中央病院、八幡浜病院や松山日赤病院・・・

   香川では、国立善通寺病院や高松市危機管理センターなど

   大型現場が同時進行する中・・・

その施工能力の確保と、品質、安全管理が模範と認められました。

これも社長以下、社員一人ひとりが、今後も驕る事なく・・・

仕事に対して真摯に向き合っていこうと考えております。

2018.05.01 | ハマサキ便り

新入社員・・・富士教育訓練センターから帰社!

平成30年4月19日・・・

富士教育訓練センターで建築入職時導入教育を受講した新入社員が帰社しました。

朝霧高原から新富士駅迄、バスで1時間・・・

新幹線で新富士駅から岡山駅まで4時間・・・

アンパンマン列車で岡山駅から松山駅まで3時間・・・疲れも見せずに皆笑顔です!

これからは社内で雇入れ時教育・・・左官基礎実技、左官施工法、安全衛生環境の勉強です。

当面、ゴールデンウィーク迄・・・頑張れ!新入社員!です。

2018.04.20 | お知らせ, ハマサキ便り

新入社員を富士教育訓練センターへ派遣

平成30年4月5日、早朝に松山の本社を出発・・・

静岡県富士宮市根原・・・朝霧高原にある・・・

新入社員を富士教育訓練センターへ派遣・・・・建築入職時導入教育を受講です。

来所時に既にセンターでは350名を超える生徒たちでいっぱいです。

教育・宿泊は、同センターだけでなく・・・

某学園の教育センターや御殿場の施設も使って行われており・・・

4月中旬以降は580名が集う予定です・・・

ゼネコンの建築、土木、営業事務部門。専門工事業者(鉄筋、左官、測量、とび・・・重機)

全国の建設業界の有力企業が集まり・・・センター職員20名、講師延べ100名・・・

各会社の教育、研修担当者、指導員、引率者・・・さながら業界のミニ意見交換会の様です。

センターでの団体生活のルールから、あいさつ、躾教育・・・社会人としての心得、

建設業の一般概論、安全衛生管理から資格取得(技能講習・特別教育)まで・・・盛り沢山!

富士山麓、広大な自然の中・・・携帯、スマホもあまり繋がらず(苦笑)最高の環境です!

・・・晴れるとこんなに感じに綺麗な富士山が見えます!・・・らしい?(笑)

しかし、私が行く時はいつもこんな感じです・・・普段の行ないが良いもので(苦笑)

正に朝霧高原です・・・(涙)

2018.04.09 | お知らせ, ハマサキ便り

平成30年度 濱﨑グループ入社式

平成30年4月2日(月)平成30年度濱﨑グループ入社式を開催しました。      

本年度の新卒入社は、濱﨑組9名・東亜ホーム1名の合計10名でした。

期待と不安を胸に四国一円から集い・・・学生から社会人への第一歩です!

社長以下役員が入社式会場に一同に会し、

緊張の中・・・辞令の交付・・・

社長挨拶・・・役員紹介・・・

集合写真を撮り・・・この子達が、濱﨑組新卒入社・・・第53期生です。

この子達の定年の頃には、濱﨑組は創立100周年・・・

きっと素晴らしい100周年を築いてくれると信じています!

その後は、出席者全員で会食・・・自己紹介やら目標やら・・・

お花見弁当を食べながら・・・緊張であまり喉を通らなかったみたいですが(苦笑)

 

今年は、女性が2名入社してくれました。

きっと現場のいい刺激になってくれると確信しています。

技能を極めたい者・・・設計デザインを目指す者・・・将来は監督もしたい・・・etc.

可能性は∞無限大です。

毎年思のです・・・常に社員一人ひとりに夢を与えられる会社・グループでありたい・・・と

さあ!さっそくオリエンテーション・・・研修準備です!

第53期生に期待します!!! 頑張れ!新入社員!です。

2018.04.05 | お知らせ, ハマサキ便り

濱栄会総会・定年退職者祝賀会を開催

平成30年3月24日(土曜日)・・・

濱栄会(当社の社友会の名称)総会・懇親会と定年退職者祝賀会を開催しました。

年度末に新入会員を迎え、定年者を送り出すこの一日は、

 

日頃仕事に追われ、立ち止まって自分自身を見つめ直す事が難しい・・・

私達にとって大切な一日・・・時間です。

年度末の土曜日に・・・日頃、本支店、四国一円に散らばっている職員、現場管理者が

一堂に会し・・・

本社で総会・・・新入会員を迎え・・・

その後、場所を道後温泉の老舗旅館『ふなや』で

その年度に定年を迎える諸先輩を囲みゆっくりと共通の時間を過ごす。

会社行事の中で、私の一番好きな行事(時間)のひとつなのです・・・

今年も4名の方が定年、ご卒業なのですが・・・

冒頭に・・・皆さんは少し違和感があったかもしれませんが・・・

濱﨑組の場合、定年は『祝賀会』なのです・・・

送別会でも慰労会でもなく『祝賀会』なのです(笑)

それは元気で健康で定年を迎えられた『祝賀』そして当社では、定年=退職でなく・・・

定年後も身体が元気な間は会社に勤める事が出来る・・・定年=ひと区切り・・・

今年の4名も3月20日定年・・・4月1日から全員現役続行なのです。

   だから『祝賀』(笑)  だから『笑顔の定年祝賀会』なのです。

毎年・・・会の最後は、会員全員で会場の出口までアーチで送ります・・・

この時だけは・・・ちょっと涙が・・・

 

2018.03.26 | ハマサキ便り

社内技能研修センターを活かす為に・・・

平成30年3月末・・・年度末工事多忙の合間をみて期末・卒業検定の事前練習です。

当社は入社して3年目迄の新入社員(1年目=研修生、2年目=実習生1年生、3年目=実習生2年生)は、半期毎に社内の技能検定を行なっています。

実技は、学年毎に難易度を少しづつ上げた課題を設け・・・学科は、左官の技能検定(国家検定)の1級、2級、3級の学科問題と実際の当社の施工要領書の内容から出題しています。

教育、育成・・・短期的な会社の収益、業績や生産性を考えていると出来ない事です・・・

・・・しかし、やらねばならぬ!!!

現場へ社内パトロールに出かけると、ベテランの職人さんが・・・

『〇〇さん・・・わかいしは頑張って練習しよるかいな???』、

『今年の新入生は真面目やな、ちゃんとモノになりそうな子がおるよ!』と・・・

現場の社員全員が会社の方針を理解して・・・

今日も研修生、実習生が練習している事を知っています。

会社の未来を担ってくれる若い社員を大切な事・・・社員全員の賛同と協力を得て行なう事は解っています・・・賛成!!!

しかし、年度末の現場の忙しい時に大切な人員を現場から外し、技能研修センターで練習・・・当然、現場には負担を掛ける事になります・・・

猫の手も借りたいほどの忙しさの中・・・職人さんの本音は反対か!?

正に・・総論賛成!各論反対!なのかもしれません(苦笑)

そうして中で・・・社員全員の協力で創り出している貴重な練習時間・・・大切にしなければなりません!  技能研修センターをより活かす為に!

現場に即した充実した内容、又、現場の環境では教えにくい内容を技能研修センターで担い教えていく・・・もちろん架台は、使用前より綺麗にして・・・次の学年に渡す・・・

事務所の職員、事務員さん・・・幹部の方・・・現場移動の合間で立寄って見てくれる工事長や職人さん・・・時に学校、職安、行政関係者に・・・いつ見てもらっても恥ずかしくないように・・・

そして、『道具は職人の命』・・・道具を見れば仕事が見える・・・腕が解る?

鏝を磨き上げる・・・これも技能工の大切なところ・・・

2018.03.23 | ハマサキ便り

卒業式の季節ですね!

社用で街を昼間に車で走っていると・・・着物を着て花束を持って歩いている若い女性・・・

スーツを着て花束を持っている男性・・・卒業式の季節だな~♫♪という事で・・・

平成30年3月15日・・・

何年かぶりに松山共同高等職業訓練校の卒業式に来賓として出席しました。

左官タイル科・・・板金科・・・塗装科の3科の卒業式です。

生徒のほとんどが仕事をしながら週に一度夕方から授業を受け、2年間・・・

2月に卒業の為の技能照査を日曜日に受けて見事合格・・・めでたく卒業です。

仕事をしながらですから・・・暑い日・・・寒い日・・・忙しかった日・・・

いろいろあったと思います。仕事が終わってから、学校へ・・・授業3時間余り

2年間週一の夕方から通学・・・口で言うほど楽な事ではありません。

精勤賞おめでとう!!!・・・謝辞上手くいきました(笑)

昨年は、他社から通学していた人もいましたが残念ながら中途退学・・・

この20年余り、当社以外で卒業出来たのは1、2名です。現実は厳しいのです・・・

皆よく頑張りました。おめでとう!!・・・

見守り隊は、皆の努力をちゃんと解っていますから・・・

そして、式の終わりにある方から・・・

『やっぱり御社の社員さんが服装も態度も一番ですね!良く教育されています。

 本当に良い子達だ!』・・・子供を褒められたようで・・・正に親ばかです。

2018.03.17 | ハマサキ便り