Service

事業紹介

  1. トップ
  2. 事業紹介
  3. 左官

専門工事|左官

卓越した技能と圧倒的な機動力で、お客様のニーズにお応えします。
お客様の期待を超える建物を創造し続けます。

創業以来60年に渡り培ってきた技能と知識を、最新の技術と掛け合わせアップデートし続ける事によって進化を止める事はありません。私たちは国家資格の取得を推進しており、左官職人在籍人数120名余、OBを含む現業社員の国家資格保有者の延べ人数は168名となっています。濱﨑組は全国的にも珍しい技能士集団としてその圧倒的な機動力を活かしお客様のニーズにお応えします。

左官工事について

濱﨑組では、床のコンクリート押さえ工事をはじめ、壁や床、天井、階段の仕上げ工事など建築工事全般で必要とされる左官工事に幅広く対応しています。大規模な新築プロジェクトから小規模な改修工事、住宅まで柔軟に対応可能です。

Work 1

コンクリート工事

打設したコンクリートの床表面を均一に仕上げる作業です。表面を丁寧に押えることで強度と耐久性を高め、美しい床を作ります。木鏝均し、金鏝2回押えなど床の仕上げに合わせ仕上げ方法は様々です。弊社では大面積の床仕上げにも対応できる人員と技能を有し、専用機械も各種取り揃えております。駐車場斜路などに採用される真空コンクリートのリング仕上げやコンクリートの床表面を輝くまで磨く床研磨工事も自社保有の機材で施工する事が可能です。

  1. 1.コンクリート打設 1.コンクリート打設
  2. 2.トロウェルで押さえる 2.トロウェルで押さえる
  3. 3.施工後 3.施工後
Work 2

壁補修工事

RC造などの壁面は、コンクリートを打設、硬化後に型枠を脱型し仕上げ工事を行います。ですが型枠を外したままの状態では目違いや不陸などが多く、吹付けや塗装などの仕上げ工事に移行することは出来ません。吹付下地であれば左官職人が壁面のグラインダー掛けや下地調整材を用いて目違いや不陸を調整し、1~2mm程度全面に薄塗をかけて吹付工事が行える下地を作ります。目立ちはしませんが建物の美しさを左右する重要な仕事です。また各種仕上げ工事を施さないコンクリート素地仕上げの豆板(ジャンカ)やコールドジョイント発生による素地色合わせ補修も施工可能ですのでご相談下さい。

  1. 1.施工前 1.施工前
  2. 2.施工中 2.施工中
  3. 3.施工後 3.施工後

Work 3 階段モルタル塗り

階段のモルタル塗りは連続して同寸法の段が続く為、寸法通りに仕上げを行わないと快適性や見た目を損ない易く、現代の左官工事では高い技能が必要とされる作業の1つです。階段のモルタル塗りは表面を綺麗に整えるのはもちろん、段鼻シビ切りなどの様々な踏面仕上げや段型排水溝の仕上げ、勾配の計算など様々な技能が要求されます。当社でも、一人前の技能者となる為に、階段の施工は技能力を判断する重要な仕事になっています。

  1. 1.施工前 1.施工前
  2. 2.施工中 2.施工中
  3. 3.施工後 3.施工後

左官仕上げ各種

Finishing

左官仕上げとは、幅広い左官工事の中でも、左官が仕上げた塗り材を表面そのものに施し仕上げている事を指します。ここ数十年、コスト面・工程面からクロスやパネルなどの乾式工法が多くなっていますが近年は左官が持つ美しさや質感、機能性が見直され左官仕上げの採用も多くなっています。それに伴い左官材料も進化し意匠性に富み、薄くとも強靭でシームレスな施工が可能な材料や高い機能性を持つ材料、床や壁だけではなく机や什器に施工可能な材料など様々な種類があります。弊社では伝統的な漆喰塗りや聚楽壁などの施工や海外製の意匠性の高い塗り材、ジョリパット・ジュラクペンアートに代表される内・外壁の塗り仕上げなど、様々な塗り材を施工する事が可能です。

  • モールテックス モールテックス
  • ジョリパット ジョリパット
  • イタリアアート イタリアアート
  • 杉板コンクリート打ち放し補修 杉板コンクリート打ち放し補修
  • 石膏レリーフ 石膏レリーフ
  • 版築壁 版築壁
  • コンクリート研磨 KSB コンクリート研磨 KSB
  • 散布硬質床モノリシック仕上げ 散布硬質床モノリシック仕上げ
  • 真空コンクリートリング仕上げ 真空コンクリートリング仕上げ
  • 庵治石洗い出し 庵治石洗い出し