新技能研修センター竣工!!!

平成28年11月1日火曜日(大安)

待望の新技能研修センターが竣工!!!開所式を開催しました。

img_3180

3年前に始まった 株式会社濱﨑組 創立50周年記念事業・・・

本社社屋の建築・倉庫の建築・高松支店社屋改修、倉庫の改修・テナント事業・・・

そして、今回新研修センターの竣工で完結となりました。

img_4473

創立から五十年(半世紀)を支えてきた先人と建物に感謝して!

次の五十年(半世紀)、㈱濱﨑組 百周年に向けて、素晴らしい建物の整備が出来ました。

濱﨑組のこれからを支えてもらわなければならない人材育成の拠点も出来ました。

dsc_1134

あとは我社の将来を担う者たち中身(ソフト)を育てていく事・・・

作り上げる事が、今を生きる我々の役割となります。  

仏に魂を入れなければ・・・ただの木ですから・・・(苦笑)

dsc_1139

㈱濱﨑組として技能研修センターは今回で数えて四代目!となります。

代を重ねる毎に内容を吟味して充実させていきました。

img_4480

三代目と四代目の大きな違いがあります・・・

松山共同高等職業訓練校の和泉分校としての機能・・・

左官タイル科の架台を常設して、実技の授業が行えること・・・

左官とそれ以外の基礎教育・複数の技能検定の事前講習が行われる事・・・

人材育成・技能伝承・担い手育成・・・マスコミ、どの業界も喫緊の大問題となっています。

一企業でこれだけの整備をする事は大変な負担となりますが・・・

会社の将来を考えると必須の事業です。

専門工事業では人財(技能工)は経営資源そのものであり、それなしに事業継続は望めませんから

最重要課題です!!!

dsc_1154

みかん農家が、木を植え、水や肥料をやり・・・何年かのちにやっと実がなります。

採算が取れるのは15年先・・・

不景気だからと少しでも水をやるのをやめると、もう木は生きていけません・・・枯れてしまいます。

dsc_1160同じように・・・建設業も常に人を入れ、育て・・・やっと一人前の技能者(職人)となるのです。

現在、建設業だけでなく企業はアウトソーシングの名の元、

請けた仕事を再下請や外注をする事例がたくさんあります。企業間競争(戦争)に勝つために・・・

傭兵を雇い戦争している様なものです。

それを続けるがあまり会社内の人財が枯渇し、空洞化(商社化)している一次会社が多々あります。

コスト管理の名の元に経費を貰えない二次会社、三次会社は人材育成をする余力がありませんから、

現有勢力が定年や退職をする毎に力を失い・・・業務縮小・・・最悪は・・・廃業

・・・これが人材不足、技能継承者不足の主因です!

お客様から頂いた仕事を自社施工する・・・当たり前の事が・・・

不景気な時期が長引き、大変困難な事になっています。

人を育てる・・・正に『継続は力』なのです。

dsc_1185

2016.11.02  | カテゴリー:お知らせ, ハマサキ便り