漆喰材料作るのも一日がかり

たびたびご紹介していますが、道後温泉本館の修復工事、今回は材料のお話です。

10月20日、何にやら倉庫の方から磯(海)の香りが漂い、行ってみるとアツアツの寸胴の中にネバネバした黒い液体が。

炊き出しでもしているのかと思ったらどうやら違うみたい。

話を聞くとことによると、本館の壁に塗る材料の漆喰(しっくい)を作っているとのこと。

漆喰は知っているけど、どのように作るのかは…早速、調べてみました。詳しくは他の材料メーカーさん等のホームページに書いてあるので、今回は大まかに紹介。

漆喰は ①消石灰 ②すさ ③糊 が原料

順番が逆ですが、まずは③の糊から。保水性を高めて塗るときに乾燥しにくいようにする材料です。

「銀杏草」草と言っても海藻のようで、冒頭の写真のように寸胴鍋で煮込んで糊状にします。昆布などのネバネバ成分と同じですね。

続いて②の「すさ」と呼ばれる繊維を亀裂防止のために入れます。今回は「南京すさ」という麻すさを使用します。

購入したものは固まっていて、そのままでは使えないとのことで、竹の棒や刷毛でほぐしていきます。まるで犬の毛のよう。これが丸一日時間がかかり、大変そうでした。

 

それをハンドミキサーで①の消石灰と混ぜ合わせます。配合に関しては気温や湿度で微妙に調整し、その加減が職人技!

   

そして袋に入れて保管。事前に練り混ぜて保管することで、「すさ」が馴染みちょうど良い具合になるとのこと。

漆喰は空気にに触れて固まり、その際に化学物質も吸着させ、その効果が100年くらい続くと言われています。

また殺菌交換も高く、日本の気候に合った材料です。古来から日本人に愛されてきた材料。

ただ難点はとても手間がかかるだけですね…(S)

2020.10.21 | お知らせ, ハマサキ便り, 未分類

社員教育はまだまだアツい!

10月に入り、9月までの暑さが嘘のように朝晩がずいぶん涼しくなりました。熱中症の心配は無くなったものの、引き続きコロナには社員一同、注意しながらの業務が続いています。

さて濱﨑組の左官部門では階層別教育がアツいです。今回はその様子についてお伝えします。

 

【入社から3年目までの社員向け】

若手社員は社内検定に向けての壁塗り研修です。なんと言ってもこれが基本なので

検定に合格するように、練習に取り組んでおります。お互いライバルで切磋琢磨してます。

 

【中堅社員向け】

現場では既にやっているという作業、でもどうしても自己流になりがちです。中堅社員向けの研修は改めて施工要領書を基に「ハマサキ品質」を作り上げる内容になっております。

 

【特殊仕上げ社員向け】

特殊仕上げに携わる社員には材料メーカーの方に来ていただき、新製品の施工方法について研修を行ないました。今回は高級感ある材料とのことで、塗り方も特殊な技術が必要とのことです。

  

現場の合間を見ての研修のため時間が取りにくいですが、これからも各々に合わせた、体系的な社員教育ができるように計画していきます。いまのレベルに甘んずることなく生涯学習が必要ですね!(S)

 

 

 

2020.10.15 | お知らせ, ハマサキ便り, 未分類

事前の”検討”が大切です

9月24日木曜日  濱﨑組 会議室にて

建築部の面々が会議をしていた内容は、10月からのM社事務所棟の着工を前にした品質検討会でした。

色々な現場を経験している監督さんが集まり、過去の工事で発生した不具合についての

シュミレーションや、女性従業員が多い会社ならではのプライベートスペースの構造の検討、

別途工事の業者との連携についてなどなど… 話し合われました。

一言で品質と言えども奥が深いもの。一人で考えるより、大人数の方がいろいろな角度から

気付きがあるもので、会議室の中で発言が飛び交いとても充実したものでした。

 

来年の2月末までが工期です。本物追求のモノづくりの濱﨑組の工事にご期待ください!!(S)

 

2020.09.24 | お知らせ, ハマサキ便り, 未分類

【建築日誌】もうすぐ竣工・・・

今春に着工しました某社の本社事務所、倉庫の新築と改修工事。

8月末の竣工目指してラストスパートです!

今年は、梅雨明けしてから本当に暑い!暑い!

毎日30度から35度の中、協力業者の皆様には頑張ってもらっています!

新築部分の竣工迄あと10日弱です・・・

今現場も無災害完工でありますように・・・

新築後は、改修工事が来春まで続きます(KT)

 

 

2020.08.21 | お知らせ, ハマサキ便り

【建築日誌】小さな現場からコツコツと・・・

施工をしていました諸口工事2物件・・・

月末とお盆明けにそれぞれ無事引渡しです。

 

〇某造成工事

小さな工事ではありますが、

信頼関係を続けていくのに工事の大小は関係ありません。

 

〇某施設職員室増築工事

 

お客様の立場にたって、しっかり工事をして・・・キチンとしたものをお渡しする。

それぞれのお客様にとっては固有のもの・・・大切にしたいものです(KT)

2020.08.20 | お知らせ, ハマサキ便り

令和2年度 安全大会、社員講習会を開催!

令和2年7月31日(金)

梅雨明けと共に連日の猛暑が続いていますが、

皆さん暑さに負けずにお過ごしでしょうか。私はとろけそうです‥。(苦笑)

さて、毎年恒例の濱﨑組安全大会、社員講習会が本社研修室と、高松支店は

Web会議システムで繋いで合同で実施されました。

冒頭には、『濱﨑貴司 新社長』から安全管理の重要性と熱中症予防などについてのお話がありました。

また、今回は済生会松山病院の副院長 安岡 様より

『 建設現場における 新型コロナウィルス等の感染症予防について 』と題し、講話を頂きました。

今年に入り、世界中で猛威を振るっている新型コロナウィルスの事。感染予防の事。

今、まさに旬の講演でした。現在まで当社においては感染者はいませんが、

予防措置を講じていても、いつ何時外部から持ち込まれるかわかりません。

日頃、今解っている新型コロナウィルスの特徴、概論と、

一番大切な基本的な予防方法の重要性を学びました。

そして、義務化されたストレスチェックと送り出し教育も終わり、

最後に、通勤車両の安全運転優秀者を2名表彰しました。

社員を毎日・・・安全に現場に送り届ける事。 大切な事です!

さて今年も後半戦です・・・・

 毎日暑い日が続きますが、身体が資本なので私も運動不足にならないように・・・

無理をしない程度に心がけるようにします。(KT)

 

2020.08.03 | お知らせ, ハマサキ便り

高知県初 技能五輪左官職種に挑む!

高知県の某高等技術学校・・・

当社が出場した技能五輪全国大会(左官職種)あいち大会を見学して、

今年秋開催予定の技能五輪全国大会への出場を計画!

挑むのは、技能照査で最優秀だった2年生の〇〇君、高知県から推薦される運びとなりました。

高知県は、いまだ左官職種への出場経験がなく、選手も指導員も手探りでの練習となっています。

やる気は十分・・・コ ロナの終息と大会の開催を祈りたいと思います(KT)

2020.07.28 | お知らせ, ハマサキ便り

【建築日誌】現場監督 配属から1年経過・・・

昨年、現場監督職(施工管理者)として、

高校生の新卒としては、初めて採用した山内君・・・頑張っています!

同期入社の8名と一緒に、雇い入れ時教育、多能工研修、資格取得講習終了後、

現場配属されて、マンション、ガスステーション、オフィスビルを経験してきました。

現在は、3人目の現場所長と某社の本社倉庫の建築中です。

後ろ姿も少しづつ落ち着きも出てきて、

ヘルメット、安全帯も、作業服も着こなしが出来てきました・・・(KT)

2020.07.24 | お知らせ, ハマサキ便り

㈱濱﨑組 安全祈願祭

令和2年7月23日(友引)

半期毎に実施している恒例の安全祈願祭を行いました。

  【正式名称】
 伊豫豆比古命神社は、御鎮座(御創建)二千余年の古くより、尊称・敬称も親しく「椿神社」「お椿さん」とも慕われ、縁起開運・商売繁昌の神様として、四国四県はもとより、広く全国から崇敬を寄せられている神社です。

【通称】
 「椿神社」「お椿さん」は、松山市内・四国四県で特に敬称を込めて呼ばれていますが、この由来は、『往古、伊豫豆比古命・伊豫豆比売命の二柱の神様が舟山に御舟を寄させ給い、潮鳴栲綱翁神(しおなるたぐつなのおきなのかみ)が纜(ともづな)を繋いでお迎えした。』との伝説が示すように、

神社周辺は一面の海原でありました。『(海の意)の脇の神社、すなわち「つわき神社」が時間の経過と共に「つばき神社」と訛った。』との学説だそうです。

今日は梅雨も中休み・・・いい日の様です。

・・・当社の安全祈願の前には、結婚式が行われいました。

見ているだけで幸せな気分になります(KT)

 

2020.07.23 | お知らせ, ハマサキ便り

令和3年春の求人予定について!

7月1日 令和3年春の高校求人票全国公開、正式に学校への求人活動訪問も解禁されました。

会社、担当者の携帯電話へたくさんの問い合わせをいただいていますので・・・ブログでも報告しておきます。

コロナ禍ですが・・・『 濱﨑組の来年の採用は、減少か?例年通りか?はたまた増加? 』と・・・

『 はい!例年通り採用数はそのままです! 左官内装工の卵は10名採用します!

 いい人材がいればそれ以上もあるかも・・・です。 』 『ご安心ください!』

コロナ禍で県を跨ぐ移動の禁止も徐々に緩和・・・

国公立高校も、県外企業の就職課(部)への訪問も一部を除き解禁になってきました。

今年は、歴史的に見ても初めてとなりますが、

高校の採用スケジュールが正式に全国統一・・・1か月遅れとなりました。

①9月5日学校から企業へ応募書類発送⇒10月5日へ・・・

②採用試験9月16日以降⇒10月16日以降へ・・・

社は7月現在(仮)10月20日採用試験の予定です!

詳しくは、WEBで確認してください。

7月、8月、9月の三か月はどしどし会社訪問してください。  随時、受け付け対応いたします。

もっと詳しくという場合は、学校まで説明に参りますのでご連絡下さい!(KT)

2020.07.20 | お知らせ, ハマサキ便り