マイホームフェスタ in アイテムえひめ

10月26日、27日の両日、松山市のアイテムえひめで「マイホームフェスタ2019」が開催されています。

私は初日の26日に行ってみましたが、多くの来場者が来てとても賑わっていました。

 

もちろん、グループ会社の東亜ホームさんも会場の中央付近にてブースを構えており、スタッフの方々がSE工法など来場された方々に説明されてました。私はお邪魔したらダメなので、早々に立ち去りましたが、会場の中央付近にあり、とてもオシャレなブースになっています。是非ともお越しください。

他にも40社以上の住宅関連のブースがあり、これから新築をご計画の方だけでなく、なんとなく興味があるだけの方や、併設して環境フェアや子供向けのワークショップもあり、皆さん楽しそうでしたよ!

 

明日(10月27日)は16時までとのことなので、ご興味がある方はいかがでしょうか(S)

2019.10.26 | お知らせ, ハマサキ便り, 未分類

ハマサキ感謝祭 2019

このたびの台風19号において被災された方々へ心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い被災地の復旧を願っております。

===========================================

 

さて愛媛県では東予地域でのお祭りも終わり、ようやく街も本来の落ち着きを取り戻してきたようです。

濱﨑組では10月20日に「ハマサキ感謝祭」という毎年恒例のイベントが開催されました。

一応ご説明しておくと「ハマサキ感謝祭」とは濱﨑グループの年に1回の大型行事として、グループの従業員と家族をお招きするイベントで今回で15回目になります。今年は天候にも恵まれ256人の方が来場されました。

今回はその様子を切り取ってお伝えしたいと思います。

 

◇徳島から来て頂いた「新のんき連」のメンバー30名による阿波踊りのパフォーマンス。祭り気分を盛り上げてくれました

 

◇屋台は焼き肉、おでん、うどん、たこ焼、かき氷、ジェラートなど食べきれないほど。工事長さん達が肉を焼き、専務がおでんを取り分けてくれました

 

◇大抽選会では40型の液晶テレビなど豪華景品が200名以上の方に

 

◇左官体験コーナーでは子供から大人まで左官の難しさを体験。「お父さんは流石に上手だね」

 

◇クイズラリーでは大人も子供も一生懸命考えて、建築について楽しくお勉強!

 

◇技能五輪の製作課題の展示コーナーなどなどたくさんの見どころがありました

  

 

最後に‥スタッフの皆さんは前日からいろいろと準備をして頂き、お疲れ様でした。

 

また来年もお願いしますね(S)

 

2019.10.23 | お知らせ, ハマサキ便り, 未分類

松山の秋と言ったら

松山は日中はまだまだ暑いですが、夜になると急に秋風が吹いて思わず身震いをする程、涼しくなりました。季節の変わり目で昼夜の寒暖差が大きいので、みなさん体調管理には十分注意してくださいね。

ところで松山の秋と言えば「松山秋祭り」です。

道後温泉駅前などで行われる「鉢合わせ」が有名ですが、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全を願う神事が由来ということで、各地区で神輿が町内を練り歩きます。濱﨑組にも10月7日の朝「和泉町内会」の皆さんが神輿を担ぎに来て頂きました。

遠くから近づく祭りの音色を聞くと心がなぜだか踊りますね!

 

 

神主さんにお祓いをしてもらい、子供たちの「わっしょい!!」「わっしょい!!」元気な声が響きます。

残念ながら会社は休みではなかったのですが、松山では学校もお休みになり、市内各地でこのような風景が見られます。

世代から世代へ伝統を受け継ぐという点では、我社も共通するところがあるかもしれませんね(S)

 

 

 

 

2019.10.07 | お知らせ, ハマサキ便り, 未分類

未来の現場作業を考える

テレビを見てたら、スマホで家の玄関のドアの施錠もできる鍵の紹介。

ITやICT、IoTなど最近の情報技術はすごいですよね。自分も時代に遅れない

ようについていかないとと思う毎日です。

濱﨑組でも将来を見据え、色々な取り組みをしていますが、

今回はその一つをご紹介します。

疲労軽減や腰痛防止を目的とした『アシストスーツ』です。

装着方法はT型の機械を背中に背負いその後、腰ベルトと

太腿部分にベルトを巻きつけるという、いたって簡単なモノ。

 

重量物を持ち上げようとすると‥‥モータが動き後ろに引っ張られるような感覚。

また、降ろそうとすると‥‥これまた引っ張られ、筋肉をまさしく「アシスト」

してくれます。

セメント袋などの重量物を運搬したり、中腰のまま作業する場合の腰痛を防止の一助に

なれればと考えています。

私も試しましたが、モータの動きで自分がロボットになったようで、

なんとも言えない感覚でした。(S)

 

 

2019.09.23 | お知らせ, ハマサキ便り, 未分類

社員表彰式について

毎年恒例の社員表彰式が8月24日にANAクラウンプラザホテル松山で開催されました。

今回受賞されたのは本社、高松支店合わせて30名の皆さん。各賞に分かれて表彰状の授与が行われました。

 

表彰式の後はお楽しみの祝賀会、こちらの写真は自粛しますが、盛大に盛り上がりました。

今期も残り半分。来年こそは受賞できるように、毎日がんばりましょう!(S)

 

2019.08.26 | お知らせ, ハマサキ便り, 未分類

「優良事業所」表彰を頂きました

8月22日に松山市民会館において第58回交通安全県民大会が開催されました。

その中で弊社が「優良事業所」として表彰されました。

交通事故やあおり運転などのニュースが毎日のように報道されていますが、

これからも会社、従業員が一丸となって地域の交通安全に取り組んでいきます!(S)

2019.08.23 | お知らせ, ハマサキ便り, 未分類

濱﨑組 安全大会開催

梅雨明けと共に連日の猛暑が続いていますが、皆さん暑さに負けずに

お過ごしでしょうか。私はとろけそうです‥。

 

さてさて去る7月31日 毎年恒例の濱﨑組安全大会が本社研修室と、高松支店は

Web会議システムで繋いで合同で実施されました。

冒頭には濱﨑社長から安全作業の重要さと熱中症予防などについての

お話があり、今年も熱中症を出さないよう一人ひとりが体調管理に気を配ること。

またその後は済生会松山病院の梅岡様より「生活習慣病について」と題し

講話を頂き、生活習慣病の怖さと、ガン検診の大切さや運動の重要性を学びました。

 

毎日暑い日が続きますが、身体が資本なので私も運動不足にならないように

無理をしない程度に心がけるようにします。(S)

 

2019.08.05 | お知らせ, ハマサキ便り, 未分類

内装も頑張っているよ

どうしても左官や元請け部門の話題が多いハマサキ便り。

そこで今回は内装部門の研修の様子をお伝えしたいと思います。

左官と同じく内装も技能検定があり、今年は入社3年目の2人が壁装作業の2級にチャレンジしました。

普段は店舗や住宅の内装の仕事をしている彼らですが、検定の課題は普段の仕事とは勝手が違うものもあり、なかなか難しいようです。

そのため仕事の合間を縫って、当社の研修センターで、既に資格を取得している先輩社員に指導してもらい壁紙を貼る特訓を重ね…7月7日に実技試験を受けました。

結果の方は???   なんとか時間内にはできたみたいです。

学科は9月の予定。学科も気を抜かずに頑張ってね!(S)

2019.07.09 | お知らせ, ハマサキ便り, 未分類

3ヶ月後の研修生の いま

 

愛媛もようやく梅雨入りし、気が付いたら2019年がもう半分過ぎて行ってしまいました。歳をとると時が過ぎるのが早いです。。。

皆さん今年の目標の進捗はいかがでしょうか…

それはさておき、4月に入社した研修生も入社して早3ヶ月経過しました。

今回は「研修生のいま」と題し、6人の研修生の今の状況をお伝えしたいと思います。

●左官の3人は富士研修訓練センターで研修中

 左官研修は土壁からコンクリ等いよいよ実践的な内容に入り、今月12日には長かった研修を終えて現場配属になる予定です。

 

●建築大工の2人はそれぞれ大工の師匠について、住宅の施工で毎日忙しい日々を送っています。

 本日は上棟があったので、現在の現場を離れ久しぶりに同じ現場で、棟上げの手伝いです。

 屋外の作業ですが暑さに負けずに頑張っていました。

●現場監督の方は8月末竣工予定の松山市内のマンションの現場で先輩社員について勉強中です。 

本日はお施主さまにより良いものをお渡しできるように、内装工事の仕上げをチェックしていました。

6人共に毎日新しいことを学んで、楽しい日々を送っているようです。

仕事が楽しいって大切ですね。(S)

2019.07.05 | お知らせ, ハマサキ便り, 未分類

【教育日誌】 『 ものづくり白書 』に掲載

令和元年6月発表・・・

『 平成30年度 ものづくり基盤技術の振興施策 』 ものづくり白書 に、

弊社の人材育成の取り組みが掲載されました。

白書は、ものづくり基盤技術振興基本法8条に基づく、

政府がものづくり基盤技術の振興に講じた施策に関する報告書です。

報告書は、文部科学省、厚生労働省、経済産業省の3省共同で作成したものであり、

閣議決定を経て、国会に提出するものです。今回は、第198回国会(常会)に提出されます。

 

ものづくり人材の育成は、企業にとって大きな課題になっていますが、

今回は、企業における技能継承の取組と課題の章の 『 良好な人材育成の推進事例 』として紹介されました。

地方(四国)の中小企業が取り上げられ掲載される事は『 稀 』で『 名誉 』な事といわれましたが、

左官工、内装工、建築大工、外断熱施工の技術者・・・と業務も多様化して来ています。

これに驕る事なく、

先人の『 地を養えば 花は自らひらく 』を肝に銘じて発展させていきたいと思います(KT)

2019.07.02 | 未分類