『 飯炊き三年握り八年 』 

寿司職人が一人前になるのに『 飯炊き三年握り八年 』

尺八が立派に吹けるようになるのに『首振り三年ころ八年』

いずれも・・・修行が必要です。これくらい難しのですよ!という事を表わす言葉です。

 

これに習い左官の職人世界で言えば、『材料練り(運び)三年、塗り八年』でしょうか??

先日、TV番組マツコ会議で

一流の寿司職人を育てる『飲食人大学』という専門学校が紹介されました。

※学生アルバイトやパートさん、ロボットが握るスーパーの惣菜寿司や宅配すし・・・回転寿司ではありません

本当の長い時間をかけて修行する職人さんに勝るとも劣らない職人を養成するのが目的です。

簡単に内容を説明すると、3カ月で寿司職人になれる!!というもの・・・

そして卒業生の店がミシュランで掲載された!との事でした。

実際は寿司職人の養成だけではない・・・

寿司マスター専科(3か月)   焼き鳥・鳥料理マスター専科(2カ月)

パティシエマスター専科  ブーランジェマスター専科・・・もあります。

単に調理・・・ただ作り方を学ぶのではなく、

店舗の立ち上げ、融資、経営の仕方・・・商売するまで面倒を見てくれる学校です。

一人前の寿司職人になって暖簾分けしてもらい開業したけど、経営はずぶの素人・・・

十年修行して、やっと開店したけど店は半年で閉店、

『今は回転すしチェーンに勤めています』という話もあります・・・経営、お金は大切です!

 

伝統的な寿司職人が、皿洗い、飯炊き、包丁も持たせてもらえない・・・その数か月で

そんな短期間で???実際は素人が握る寿司じゃないの?と考えてしまいそうです・・・

・・・しかし、たった開業11カ月でミシュランガイドに掲載されました。

皆様も時間があれば大阪の『 鮨 千陽 』に行ってみてください。

回転寿司や宅配寿司、惣菜寿司で・・・お寿司も40年前とは大きく変化しました。

特別な日に・・・でなく庶民が日常に手軽に食べるものとなりました。

そう・・・顧客ニーズの変化、消費意識に革命が起こったわけです・・・

一部・・・銀座の高級寿司屋と同じ・・・とまではいかないまでも(笑)

ちゃんと職人さんが握る寿司を堪能できるわけです・・・

 

今、超高齢化と担い手不足の中・・・『 顧客ニーズの変化 』に対して対応が遅れた

個人経営のお寿司屋さんは20年で5割以上減少、職人さんは60歳以上が55.8%、

50歳以上を見ても78.9%!・・・正に絶滅危惧種となりました。

どの業界・・・特に日本で職人と名のつく技能士の養成が大きく変化しています。

自ら変化できる会社(者)のみが生き残れるのです・・・

※下記は、左官職人さんの約10年前のデータです。下の年齢を左に10年横移動してみてください。

左官職人も55歳以上が80%・・・育成方法、考え方に変化が求められています。

長くなりましたので今週はこの辺りで・・・

続きは、建設業・・・これを踏まえて左官の育成の話しでも・・・

2018.01.23 | ハマサキ便り

江戸時代の 『 華の三職 』

江戸時代の代表的職人といえば・・・

大工・左官・仕事師(当時、江戸では鳶の事を仕事師と呼んでたそうです)

それ以外にも百四十種類もの職人がいました・・・その花形だったのがこの三職・・・

大江戸を築き上げた建設業者・・・『 華の三職 』・・・鳶は火消しの任もありました。

彼らは誇り高く、粋(いき)で気前が良く、威勢がいい・・・

反面、軽率でおっちょこちょいで鼻っ柱が強い!正に暴れん坊将軍に出てくる〇組ですね!

今日の話しはここから・・・人材育成でよく課題になるのが・・・

現代の若者は、厳しい職人の修行が出来ない・・・根性がない!頭が悪い!

・・・ダメ!ダメ!・・・本当にそうなのだろうか???教える側には問題はないのか?

当時一人前の大工になるには、まず、12、13歳で親方に弟子入り・・・

朝から掃除、飯炊きが二年間下働き・・・親方の許しがでると弁当持ちで仕事場へ・・・

道具の名前を教えてくれる程度であとは木屑集め・・夕方は風呂焚きに飯炊き(苦笑)

ちょっと鈍いと怒鳴られ、往復ビンタ・・・八年目で半人前・・・

これまでただ働きが祭りに小遣い銭貰えるようになった・・・と・・・

それからさらに修行してやっと独立・・・ざっと10年

あまりの辛さに半数以上が消え失せる・・・これが現実!!!昔も一緒でした!

それでもその試練を乗り越えたの後には(江戸時代は長いので一時代を切り取ると)

町民の賃金が三百文の頃、大工の賃金は五百四十文・・・倍近い!

おまけに日頃は実労働時間4時間が普通(現代の働き改革でもここまの時短は無理ですね!)

早朝から残業までこなすと二日分(一般町人の4倍)貰っていたようです。

その上、江戸は頻繁に火事が起きていましたので、

食いっぱぐれはなしで引っ張りだこ!笑いが止まらない程、金が懐に・・・!!!

派手な半纏の裏に・・・豪華な刺繍・・・アイドル的存在だったようです・・・

だから頑張れた・・・誰もがなりたかった・・・だから修行にも耐えた!

 

時代は流れ昭和の高度成長時代・・・サラリーマンも所得倍増、ボーナスも・・・

それでも職人は、まだその上をいっていた・・・と超ベテラン職人さん談!

よくよく聞いていると・・・

このベテラン職人さんの若い時代でも『・・・同期はほとんど辞めた!』

やはり!収入は多いのにもかかわらず・・・現在と同じ(苦笑)

そして、その後はオイルショックにバブル崩壊にリーマンショック!不透明な時代・・・

昔と今が違うのは、他職と比較しての将来の夢と収入・・・

ブラック部活にスパルタ教育・・・でもプロ野球選手に!サッカー選手に!オリンピックに!

ちゃんと今の若者にも耐える力があると思うのですが・・・

事務おじさんのつぶやき(ジャムおじさんではない!笑!! )

今入社して来る若人(子供や孫)に・・・(将来の)夢と(人の倍の収入と時短)金・・・

少しでも明るいキャリアプランとライフプランをみせる事が出来れば・・・

流れは変わるかな?と・・・話の続きはまた今度にでも・・・

2018.01.17 | ハマサキ便り

新年のご挨拶 ・ 仕事初め式

謹賀新年
明けましておめでとうございます

 

平成30年(2018年)1月4日・・・濱﨑組も仕事初めです。

本支店をTV会議でつないで・・・まずは、専門工事部門・・・現場への出陣です!!!

現場への出発にあたり、幹部と現場代理人(工事長、工事係長、工事主任)が集合、

社長よりご挨拶をいただき・・・

さあ! 出発です!

今年も安全を最優先に取り組み、数々の難工事に向かって挑戦します。

 

 

次に、各部の幹部が集まり・・・安全祈願です!

現場の安全と・・・社員の健康を最優先に・・・

積極的な事業姿勢、革新的な社員教育と能力開発力で、

更なる現場力の向上に努め、社会に貢献します。

 

 

そして、事務管理部門が始動・・・

現場で働く社員が活躍できるように!

・・・より安全に! より品質良く! より働き易く! 

あくまでも・・・どこまでも・・・現場が主役!

縁の下の力持ちに徹して、しっかり現場で働く社員を下支え出来る管理部門を目指します。

今年も濱﨑組は・・・

社員一丸となって 『 成長する力強い会社 』 になれるように・・・

全力で事業に取り組んでまいります。

併せて・・・事務屋オジサンのつぶやき『 ハマサキ便り 』も・・・

今年一年よろしくお願い申し上げます。

2018.01.05 | お知らせ, ハマサキ便り

年末年始の休暇について

皆様・・・いよいよ年末年始休暇ですよ!

平成29年・・・株式会社濱﨑組のハマサキ便り(総務オヤジの四方山話)を

一年間閲覧をいただきましてありがとうございます。

私の性格そのもの(んっ?正反対とのご意見もありますが・・・)

極めて硬め(笑)のブログです・・・今年もご愛読いただき感謝しております。

このハマサキ便り・・・一昨年は数百、昨年は数千の閲覧数でしたが・・・

今年はようやく・・・万の閲覧数を頂くようになりました。

それなりの支持を頂いているのか・・・一部のマニアか・・・じわじわと・・・(苦笑)

原因は定かではありませんが・・・れから現場から帰ってくる社員と共に

仕事納め式・・・&出来立てホヤホヤ社内報配りです・・・

いい天気!いい気分!今年も社員全員と気持ちよく新年が迎えられそうです!

当社は、明日12月29日より1月4日迄お休みをいただきます。

お急ぎの方は・・・私の携帯までお願いします。

んっ?私の名前・・・携帯電話の番号も知らないって???それは残念(笑)!!!

1月5日迄お待ちください!

2017.12.28 | お知らせ, ハマサキ便り

新しい年を気持ちよく迎える為に!

12月も半ばを過ぎ・・・平成29年もあと2週間を残すのみとなりました・・・

我社の年末の恒例行事・・・新品のヘルメット(百数十個)のシール貼りです!

年末の最終出勤日に使用したヘルメットと・・・新しいヘルメットを交換・・・

そして・・・新年の初日に新しいヘルメットで全員が出勤・・・気持ちが良いものです。

ピカピカのヘルメットに事務員さんが、流れ作業で手際よく貼っていきます・・・

氏名(漢字にひらがな)・・・技能士資格・職制に血液型・・・緊急電話・・・などなど

※画像は氏名等が読めないように粗く加工しています。

我社の場合・・・左から順に一般社員用・・・

1本線は工事主任、2本線は工事長、3本線は取締役工事長・・・です。

若い社員が私に・・・

『〇〇さん!僕も将来あの線入りヘルメットがかぶれるようになりたいです!』

私・・・『イイね~!なれる!なれる!・・・頑張れ!!!』

定価は10,800円(税別)ですが・・・

彼らにはとっては、それを上回る大きな価値とプライドがあるようです! 良い事です!

今回、主任になった社員が私に・・・『〇〇さん!やっと僕も一本線になります!』(笑顔)

私・・・『よかったね!・・・ちなみに私は何年経っても一般用ですけど・・・』

二人で爆笑!!!

 

今年も怪我なく終われそうです・・・また、来年も無災害で・・・祈!

2017.12.18 | ハマサキ便り

嫌われ役と・・・嫌われ者の境界線は!?難しいです!

12月もど真ん中・・・あと2週間で平成29年も終わります・・・

社内の安全衛生パトロールで松山から今治へ・・・巡回していても・・・

どこに行っても車が多く・・・いつもの時間にはたどり着けません!

正に師走です!(苦笑)

社員、協力業者全員で『明るい正月』を迎える為に!

老体に鞭打ち?・・・ヘルメットと安全帯に安全靴、フル装備で小言を言いに現場へ!!!

マンションを5階くらいまでは・・・軽快に階段を駆け上がり(笑)

10階になれば・・・一休み(苦笑)・・・

15階でほとんど瀕死の状態で・・・(苦)

20階に着く頃は記憶が飛びそうです(爆笑)・・・階段・・・約250段?・・・

高校の部活で走らされた東雲神社・・・松山城の階段を思い出します・・・(汗)

組織にはアクセル(営業・施工)とブレーキ(安全・衛生・環境)・・・

・・・嫌われ役も必要なんです!

でも、決して嫌われ者にならないように・・・さじ加減は難しいですが(苦笑)

一つ褒めて、二つ小言(笑)・・・二つ小言、一つ褒めて・・・

笑顔で『〇〇くん塗るの・・・本当に上手くなったね~!』

『そろそろ階段も挑戦してみるか?・・・』

『でも・・・小斫りする時はヘルメットのシールド、細目に使わんとね!』・・・

『顎紐が緩いと上手くシールドが降りんやろ?ビシッとしめて・・・男前が台無しやで?』

『父ちゃんが怪我して帰ったら・・・母ちゃんと子供泣くぞ!』っと・・・

監督署の監督官ではないので・・・命令、指示でなく・・・

法律だから・・・決まりだから・・・でなく! あくまで本人の事を考えて・・・

相談口調で・・・『こうした方がいいよね!?』『こうした方が危なくないよね!?』

・・・説得でなく・・・納得して、やってもらうのが理想です!

私がいない時も当たり前に出来るように・・・自主的にやってもらえるように・・・

まずは年内・・・ご安全に!

2017.12.15 | ハマサキ便り

師走の中間検定と会社見学・・・

12月になりました・・・何かと気ぜわしい雰囲気・・・

気温も下がり昨日の昼は雪もパラパラと・・・  

12月9日、本日入社3年目迄の若年者の社内技能中間検定・・・最終日です!

ありがたい事ですが・・・今年も昨年同様忙しい日々・・・

検定を受ける者達にとっては・・・満足に練習を確保できず・・・

今日の受検者は・・・皆、自主的に仕事が終わってから遅くまで練習していました。

見ている人は・・・ちゃんと見てくれていますよ!!!

みんなが頑張っている事!!!

今回3回に分離開催した社内技能中間検定・・・無事に最終日を迎えました・・・

気温が低く硬化速度が遅く条件の悪い環境の中でしたが・・・全員よく頑張りました!

合格です!・・・次は3月期末検定です。

 

検定の最中でしたが、愛媛県立高等技術専門校の総合建築科の教頭先生と生徒さんが3名、

会社見学、社内技能検定の見学に来社してくれました。

本日の検定委員・・・現代の名工(黄綬褒章受章)の松岡弘志氏に

左官の基礎動作を教えてもらい・・・

壁塗りの手順・・・基礎を説明してもらい・・・左官体験・・・

左官職人さんは簡単そうにやっていますが・・・

これがなかなか・・・素人にはとても真似出来ない!(苦笑)

しっかり左官の難しさ・・・面白みを・・・ほんのちょっと体験してもらいました。

少しでも塗ってやろうと・・・一生懸命3人で一枚の壁をに取り組みました・・・

あっという間に1時間以上・・・お昼前になってしまいました(笑)

実はこの壁・・・一人前の職人さんが塗り付けだけだと5分程なんです(苦笑)

松岡さんが塗る動作をはじめると・・・検定中の研修生も気になって・・・

横目で見て・・・『 やっぱり・・・上手い!(ため息)』

当然です・・・まだまだ修行です!

2017.12.09 | ハマサキ便り

若年技能者の技能中間検定・・・

平成29年11月18日・12月2日・(12月9日予定)

・・・社内の技能研修センター(本社・支店別)で・・・

3日間かけ・・・入社3年目迄(1年生=研修生・2、3年生=実習生)の

若年技能工社内の技能中間検定を実施しました。

今年もありがたい事に、現場は一年間多忙を極めています・・・現場の配置調整などご協力を頂き・・・

壁・柱・梁・面台など学年毎に課題を設けて実技の検定を行ないます。

もう25年以上・・・四半世紀・・・試行錯誤をしながらここまで来ました。

最初の頃は壁だけの下塗り・・・櫛カキしたが・・・

塗る場所も・・・作業内容も・・・課題(架台)も難易度を上げて・・・少しづつ・・・

阪急電鉄の小林一三氏の『100歩狂人、現状落伍、10歩成功』・・・の言葉・・・

周りの賛同を得る時・・・教育する時に・・・大切にしたい言葉です!

 

入社して来る社員の年齢やレベル、様々な事を考え・・・

本人達ともしっかり話し、コミュニケーションをしっかりとって・・・

説得でなく・・・納得してもらって課題(架台)に向かってもらう!

ありがたい事なのですが・・・3年生迄の対象者が今回は22名・・・

人数が多くなり過ぎて・・・一昨年からは架台が足りず日に学年別に日程を分けて実施しています。

・・・これぞ嬉しい悲鳴です!(苦笑)

日頃、別々の現場で仕事をしてますので、管理者も同学年での成長具合の比較が難しくなります・・

半期ごとに一堂に会し検定を実施する事によって・・・受検者は自分の立ち位置が確認出来ます。

・・・現場でのOJTに活かしてもらいたいと思います。・・・もちろん管理者も・・・

当社の社内検定は落とす事や比較する事を目的としていません・・・

あくまで、本人のモチベーションアップと自己啓発・・・自分の半期を見つめ直す事・・・

気づきが最大の目的ですから・・・次は年度末の期末・卒業検定です・・・頑張れ!若人!です。

2017.12.04 | ハマサキ便り

愛媛県職業能力開発促進大会・・・

平成29年11月28日(火)・・・愛媛県生涯学習センターにおいて

愛媛県職業能力開発促進大会が開催されました。

表彰式では、黄綬褒章受章者や厚生労働大臣表彰受賞者の顕彰や   

      中央職業能力開発協会長表彰賞や全国技能士会連合会長表彰受賞者の顕彰・・・

全技連・愛媛マイスターの認定書の伝達・授与などなど・・・

技能検定優秀賞の授与(平成28年後期・平成29年前期)では・・・

当社の今年の新入社員から2名・・・愛媛県知事賞と技能士会長賞を受章しました!(嬉)

おめでとう!!!

そして初めての事ですが・・・

来年、春に入社する内定者も高校在学中に鉄筋3級技能検定を受け  愛媛知事賞!!!

左官3級技能検定を受け  愛媛県職業能力開発協会会長賞!!! なんと!!!女の子です・・・

また、来年も受賞者を輩出出来るように・・・真摯に向き合い・・・コツコツと・・・頑張ります!

2017.11.29 | ハマサキ便り

専門職大学・専門職短大・・・

いつも面白くもないとは思いますが(苦笑)・・・私のブログを読んでいただいてありがとうございます。

このブログの一年間の実績を調べると・・・

昨年よりも2000人以上多くの皆様が読んでいただいているようです。本当に感謝いたします!!!

他のブログの様に・・・見た!食べた!行った!遊んだ!買った!などなど

明るいテーマや話がないのにもかかわらず、じわじわと増えているみたいです・・・少数派の読者が(笑)

では、今週も・・・・

実践的な職業教育を行なう新たな高等教育機関が・・・

国会で改正学校教育法成立によって早ければ2019年春にも開学するとの事・・・

大学制度の変更は1964年以来・・・55年ぶりです。

成長分野のけん引役を担える専門職業人材養成が目的であるらしい・・・

既に建設系の専門学校も強い関心を持っているらしい・・・(苦笑)卒業時には『学士』の学位。

長期の企業内実習を行ない、4割以上を実務家教員とするらしい・・・

ぜひとも全技連マイスターや現代の名工・・・人間国宝の本格活用をお願いしたい!

現在の建設業の中からの視点で見てみると・・・

私もこの建設業の業界に入って四半世紀が経ちましたが・・・ずっと疑問????が続いている。

高等学校にしても大学にしても、設計やデザイン、管理監督者の人材の育成に偏りすぎている様に思う。

建設業(建築でも土木)の『ものづくり』の現場に行くと・・・

上記の人材は少数であり・・・大多数は技能者(職人さん)である・・・

その建設業の『ものづくり』そのものにかかわる重要な人達・・・育成に最低10年はかかる???といわれる

技能者(職人さん)を教育・育成する公的機関は無いに等しいという現実・・・

江戸時代の花形3職・・・大工・左官・とび・・・まったくといっていいほどなし・・・

徒弟制度・・・企業内訓練にお任せ・・・これ良いのか?!ものづくり日本!!!です・・・

求人しても来ない!来てもすぐ辞める!今の若い者はダメ?・・・絶滅危惧種か?・・・

教育するところなし・・・ノウハウなし・・・教える人はどんどん定年退職・・・

で・・・私がこの業界に身をおいて考えたのが・・・

今の若い子もちゃんと出来る・・・若い子をちゃんと採って・・・育てる

・・・教育するとこないなら作ってやろう!

左官は絶滅させないぞ!10年かかる?・・・本当?もっと短く出来ないか?という反骨精神(笑)

あっという間の四半世紀・・・

 

今の時期、当社は入社三年目迄の社内中間検定の真っ最中です・・・この続きはまた来週にでも・・・

2017.11.21 | ハマサキ便り